お盆の行事食 そうめん

1年の中で一番活力を感じる季節がやってきました!

暑い時期になにを食べる?夏休みのごはんって?と言われて、必ずといってよいほど答えに出てくるのが、「そうめん」。

水分や塩分が失われやすい季節、食事に消極的になってしまう人にも食べやすい食材ですよね。

そうめんは奈良時代に唐から伝来したという説があり、1200年以上も続く伝統食です。
そうめん、冷や麦、うどん……これらは、多くの地域でお盆の行事食として食べられています。

「幸せが細く長く続く」「精霊馬(ナスときゅうり)に乗って帰るときの手づなや、荷物をくくる紐」そして、「疫病の予防」を願う意味もあります。

ご先祖様への感謝、まわりの人々の健康を願う祈り……。
昔から伝わる風習の意味を紐解き、今を大切にして、未来につなげていきたいですね。

「本は心のごはんです」

ほんだらけでは、わたしたちの日常をいろどる色々な「なぜ?」を紐解く本をご準備しております。
また夏休みの宿題や、知的好奇心を満たしてくれる本もたくさんございます。
お近くにお越しの際は、ぜひほんだらけへお立ち寄りください。