2023年は……猫年?

年賀状の用意をする季節がやってきました。2023年は卯年。どうして「兎年」ではなく「卯年」と表記するのでしょうか。実はもともと、干支(十二支)は動物とは何の関係も無かったのです。

干支は紀元前4世紀頃、古代中国で発案されました。「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戊・亥」は、日付を表す為に作られた記号だったと言われています。しかし、古代中国の王様が、民衆にもっと「干支」に馴染んでもらえるよう、親しみやすい動物を使ったことで、干支と十二支、十二獣が融合したと言われています。

十二支は、アジアの漢字文化圏だけではなく、ベトナム、ロシア、東欧などにも広まりました。そして、十二支と結びついた十二獣は、国によってちがいが見られます。

日本でも中国でも、「卯年=うさぎどし」ですが、ベトナムやタイでは「卯年=ねこどし」です。「卯(マオ)」はベトナム語の「猫(メオ)」に発音が近く、兎は馴染みが薄い動物だったことから、兎が猫に変換されたと言われています。

日本の神話では、猫はネズミにだまされて十二支には入れず、中国の神話では、猫はネズミに川の中に蹴落とされて神さまのもとへ辿り着けなかったようですが、ベトナムやタイ、チベット、ロシアやベラルーシでは無事に十二支に入れたようですね。

ふだん何気なく使っている年賀状のイラストにも、歴史や各国の文化を紐解くと、新しい側面に出会うことが出来ます。

本は心のごはんです

本のソムリエであるわたしたちは、本との出会いを楽しむことで、みなさまに心の安らぎを感じていただきたいと願っています。
お時間がありましたら、お近くのほんだらけへお立ち寄りください。本のソムリエが、ステキな本を取り揃えて、あなたをお待ちしております。

☆冬の早得情報☆

年末年始間際になりますと、本を売りに来られる方が急増し、沢山の本が入荷します。
お値段は在庫数によって変動しますので、お早目にご来店頂いた方が金額UPの可能性大です。ぜひお早めにお持ちください。