2021年。立春の日が2月2日になるのは、124年ぶり。

立春とは、旧暦におけるお正月。春の始まりであり、1年の始まりです。 立春の前日が、1年の終わりであり、冬の終わりでもある節分。

大みそかに行われていたさまざまなお祓いが変化しながら伝わったのが、 豆まきや恵方巻きなどの風習が残る「節分」です。

「鬼は外、福はうち」

うがい手洗いをしっかりと行って、鬼や邪気は外に払い、
福はうちにと、清々しく春を迎えたいですね。

現代日本では2月は一番寒さ厳しい季節ですが、暦の上では春。
1月にはつぼみだった椿の花がふくらみ、常春の花が咲き始めます。

色味が少ない早春の風景の中、色あざやかな椿は、時に雪の中でも色を添えます。
つらく厳しい日々が続きますが、小さな美しさに心癒されながら生きていきたいですね。

ほんだらけでは、心に彩りを与える本をご準備しております。
情報あふれる毎日の中で、「読書」は確かにあなたの癒しとなり得る力を持っています。

お近くにお越しの際は、お近くのほんだらけへお立ち寄りください。
本のソムリエが、あなたのために本をご用意してお待ちしております。